エネルギー問題を解決!SDGs目標7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」

Blog

7. エネルギーをみんなに。そしてクリーンにの説明

  • 7-1: 2030年までに、だれもが、安い値段で、安定的で現代的なエネルギーを使えるようにする。
  • 7-2: 2030年までに、エネルギーをつくる方法のうち、再生可能エネルギー※を使う方法の割合を大きく増やす。
    ※太陽光、風力、地熱など、使っても減らず、二酸化炭素を排出しないエネルギー源
  • 7-3: 2030年までに、今までの倍の速さで、エネルギー効率をよくしていく。

注:エネルギー効率をよくするとは、同じ量のエネルギー源からより多くの電力や力を生み出せるようにすること

  • 7-a: 2030年までに、国際的な協力を進めて、再生可能エネルギー、エネルギー効率、石炭や石油を使う場合のより環境にやさしい技術などについての研究を進め、その技術をみんなが使えるようにし、そのために必要な投資をすすめる。
  • 7-b: 2030年までに、さまざまな支援プログラムを通じて、開発途上国、特に、最も開発が遅れている国、小さな島国や内陸の国で、すべての人が現代的で持続可能なエネルギーを使えるように、設備を増やし、技術を高める。

7. エネルギーをみんなに。そしてクリーンに ロゴの意味

太陽のシルエットに電源マークがかいてある。電源マークはエネルギーを表していて、さらにそれが太陽のシルエットになっているというのはクリーンであることを象徴しています。世界中の人々が電気を使えて、クリーンなエネルギーにシフトしていく社会の象徴となっています。

7. エネルギーをみんなに。そしてクリーンにの背景

「SDG 7の課題に応えるための、手頃で清潔なエネルギーへのアクセス」

SDG 7は、手頃で信頼性のある持続可能なエネルギーへのアクセスを全ての人々に保証することを目指しています。2021年時点で、世界の人口の91%が電力にアクセスできていましたが、一部の国では19%という低いアクセス率です。ただし、電力のアクセス増加は、より多くの温室効果ガスの排出増加をもたらし、2030年までに普遍的アクセス(目標7.1)と再生可能エネルギーの利用(目標7.2)の両方に取り組む必要があることを示しています。世界的な電力アクセスの達成に向けた進展は遅々としており、2000年には世界人口の電力アクセス率は78%から2021年には91%になりました。サハラ以南のアフリカと農村地域は、電力へのアクセスにおいて重大な課題を抱えており、この地域ではおよそ4億7800万人の農村住民がアクセスできていません。衛星画像で捉えた夜間の明るさは、電力へのアクセスを視覚化することができ、低所得および中所得の国々における都市と農村の大きな格差を明らかにします。Multi-Tier Frameworkを用いて電力へのアクセスの異なるレベルを測定することは、電力接続のみならず、容量、品質、価格、信頼性、安全性などの要素を考慮する重要性を示しています。再生可能エネルギーへの移行は、普遍的な電力アクセスの達成において、より多くの温室効果ガス排出を増やさずに不可欠です。現在、世界の電力の約60%が化石燃料から生成されており、再生可能エネルギーの割合はわずか30%です。高所得国は再生可能エネルギーへの移行を進めていますが、ブラジル、インド、中国などの中所得国は風力や太陽エネルギーの割合が増えています。低所得国も直接再生可能エネルギーを導入する潜在力を持っています。ただし、グリッドとオフグリッドのエネルギーの手ごろさや利用可能性、そして再生可能エネルギーのためのより良い蓄電オプションの開発なども重要な考慮事項です。SDG 7の達成には、クリーン燃料や調理技術へのアクセス(目標7.1)と再生可能エネルギー消費の割合の増加(目標7.2)に取り組むことが必要です。また、一次エネルギー強度の改善率を加速させることが、エネルギー効率の目標(目標7.3)に到達するために重要です。

7. エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 私たちにできること

節電を意識する

エネルギーを節約するためには、電気を無駄に使わないことが重要です。不使用時には電源を切り、待機電力も削減しましょう。また、エネルギー効率の高い家電製品を選び、LED照明を使用することも有効です。

自然エネルギーの利用

太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの利用も重要です。自宅にソーラーパネルを導入したり、風力発電に参加したりすることで、クリーンなエネルギーを利用できます。

公共交通機関の利用

車の燃料消費を減らすために、公共交通機関や自転車を利用しましょう。自動車を減らすことで、排出されるCO2量を削減することができます。

エネルギー効率の高い家電の使用

家電製品の選択にも注目しましょう。エネルギー効率の高い製品を選ぶことで、電力の消費量を削減することができます。また、プラグを抜くなどの待機電力対策も行いましょう。

冷暖房の効率化

冷暖房の使用を最適化することも重要です。エアコンやヒーターの設定温度を適切に設定し、不要なエネルギーの使用を避けましょう。また、断熱材を使って家の断熱性能を向上させることも効果的です。

自然ガス代替エネルギーの導入

自然ガスは石炭や石油と比べて燃焼時の二酸化炭素排出量が少なく、クリーンなエネルギー源として注目されています。自然ガスの利用を積極的に導入することで、環境への負荷を減らすことができます。

家庭での再生可能エネルギーの発電

太陽光パネルや風力発電などの再生可能エネルギー発電は、家庭でも実現可能です。自宅の屋根に太陽光パネルを設置したり、風力発電システムを導入することで、自家消費するクリーンなエネルギーを生み出すことができます。

エネルギーに関する情報の共有

周囲の人々とエネルギーセービングの方法や再生可能エネルギーの利用について共有しましょう。情報の共有は意識改革を促し、エネルギーをみんなでクリーンにする一歩となります。

エネルギーに対する意識の高揚

エネルギー問題への意識は大切です。エネルギーをクリーンにするためには、日常の行動や選択について考える必要があります。エネルギーに対する意識の高揚は行動への変化を促し、持続可能な未来への一歩となります。

エネルギー政策への参加

地域や国のエネルギー政策に関心を持ち、積極的に参加しましょう。政府や地方自治体に対してクリーンエネルギーの重要性を訴えることで、より持続可能な社会を目指すことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました